2023/05/27 04:22
植物は毒があります。
危険な植物なんてたっくさんあります。
アロマや植物由来が安心安全で優しい
なんてイメージだけです。
精油(エッセンシャルオイル)は
植物から採れるので
人間には毒となりうる成分がかなりあるし
毒成分が入ってなくても
精油は基本薄めて使うものなので
原液のまま、薄めず使うというのは
塩をスプーンでそのまま食べたり
醤油をコップでごくごく飲むのと
イメージ的には近い気がします。
高品質な精油は薄めなくて良いなんて
そんな事は全くないです。
高品質な塩や醤油も
そのまま食べないのと同じです。
「植物、アロマは優しい、自然のものは安全」
ではないので
精油を使うなら安全な使い方を
しっかり勉強しましょう、という事を
私は言いたい。
すごく言いたい。伝えたい。
「アロマだから、自然のものだから
大丈夫だと思って」
って言葉をもう聞きたくない。
アロマは日本では雑貨扱いだけど
海外では薬局で扱ってるところもあります。
アロマって海外では薬なのです。
薬、なんだから
気軽に気分で飲んだりしないし
薬、なんだから
用法用量がしっかりあるわけで。
その用法用量を守れば素晴らしい作用、
守らなければ毒になる。
めっちゃシンプル。
精油を薬にするか毒にするかは
完全に使う人次第です。
今までよく知らないまま
アロマは良いと聞いたから
子供にも原液で使ってた
みたいな人は今すぐ安全な使い方を
勉強してくださいね
よく知らないで使っちゃってたって
自分を責めてる暇があるなら
今すぐに調べるなり勉強するなり
してください。
別に責めたいわけじゃないし
怖がらせたいわけじゃない。
でもすぐ変えてください。
なんでもそうだけど
使い方を間違えれば
毒になりうる。
精油=毒、って思っておけば
良いんじゃないかな
毒を薬に変える、その方法がアロマテラピー
まあ別に植物は自分を危険なんて
思ってないでしょうけどね。
自分の身を守ってるだけだから。
そんなわけで精油の叡智を最大限
そして安全に使いたい方は
ぜひアロマの勉強を。
救急箱のように使えます。
サンタのところでは
プラナロム精油を使った
サンタ式毎日メディカルアロマ講座と
ナード協会のアドバイザーコースが
受講できます↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/1em43